伊豆高原「花吹雪」コンサート終りました。毎年々、印象深いライブになります。東京から伊豆高原の「花吹雪」に到着するとそれだけで気持ちが落ち着きます。僕はコンサート当日の1時頃に到着し、機材車が着くのを待ちます。2時頃に機材とともにスタッフの福田君が到着し、3時頃からセティングをします。ゆっくりと音チェックをして8時からコンサートの開始です。
今回は私のマイクアンプの欠点が判明していたので割とすんなり音が決まり、すぐに音に入ることが出来ました。お客さんはちょっと少な目でしたが、気持ちよく演奏することが出来たので皆さんに喜んでもらいました。一部、二部で2時間弱、終ったのが10時頃。皆さん最後まで聞いて頂き有り難うございました。暖かい拍手有り難うございました。市川さんはじめスタッフの皆さんお疲れ様でした。有り難うございました。また来年会いましょう。
いつか、コンサートじゃぁなくてお客さんでゆっくり行ってみたいです。
伊豆高原「花吹雪」は伊豆高原の森に佇む、まさに今の時代にぴったりの瀟酒なお宿です。皆さん是非一度お出かけ下さい。僕は毎年「海の日」にコンサートをしています。
http://www.hanafubuki.co.jp/index.html
以下曲目です。
一部
沙羅の糸
烈
宵待草
春蘭調
彼岸の日
二部
A線上の「月の沙漠」
ちんさぐぬ花
わくらば
山百合一輪川に流せば
星の大地
写真も幾つか載せましょう。
もうすぐ始まります。
市川さんの挨拶から始まります。
うしろのガラスの外のロウソクが綺麗です。
新緑の中の「花吹雪」
コンサートの翌日、僕は朝食をお昼に頂きます。
あぁ〜美味しかった。お櫃のご飯を全部食べちゃいました。さぁまた次のライブに向かってがんばりましょう。7月26日(日)の「シルクラブ」コンサートです。