- 2020年7月 3日 00:01
7月1日 In my roomライブ『月と夜光貝』
コロナ禍の中、どうしてもまだライブをやる気が起こらない、なんか加藤登紀子さんが千人規模のコンサートをしたそうだけど・・、多分、大きなステージでやってる人は、お客さんとステージに立っている人とはまったく別の世界で生きていて、ステージに立つ人も自己責任、コンサートに来る人も自己責任、という了解が成り立ちやすいけれど、僕のような、ある意味というか現実に、マイナーミュージシャンはお客さんと地続きで繋がっているような感じで、とても自己責任なんていう責任を負いかぶせることは出来ないしその責任も持てない、年配の人も多いし、だから東京のいまの状況ではワザワザ人を集めるようなライブをする気がまだ起こらない。7月はいつもならコタンでライブですがまだまだ見送りです、それで In my room ライブです、新しい曲想がいろいろ出来てなんか画家が描きためた画やスケッチを一枚ずつ見せているような感じです。
「月と夜光貝」、夜光貝は大きな貝で貝殻の裏が真珠層になっているので古から螺鈿細工によく使われていました。正倉院の楽器でいえば五絃琵琶、螺鈿紫檀阮咸、螺鈿楓琵琶なども美しい夜光貝の螺鈿細工が施されていますね。エキゾティックな美しい螺鈿と月夜の海で静かに眠っている夜光貝。
In my roomライブ『月と夜光貝』
- Newer: In my room ライブ 7月2日『青い空と鯉のぼり』
- Older: 二年前の投稿、萩原慎一郎歌集「滑走路」再び