- 2022年10月28日 16:00
『麗江 納西古楽より』2005年11月、於:四谷コタン DAT音源
秦琴(shin-kin):深草アキ
パーカッション:甲斐いつろう
中国、雲南省の納西族(ナシぞく)は西北部の海抜高度1000~2000メートルの盆地や丘陵部に居住している。人口の約90パーセントが西側の麗江ナシ族自治県とシャングリラ県南部に集中し、麗江は石畳の小道に沿って伝統的な木造民居が並び、水路がめぐる古城は1997にユネスコの世界遺産に登録されている。(愛知大学 松岡正子ゼミ)
その納西族には「納西古楽」と云われる古い音楽が伝わっている。現在は観光化していて、学術的にいろいろ論争があるけれど、それでも納西族の老人達が演奏する様は中国のヴエナ・ビスタという趣がある。ビデオの中頃に映っている写真が「納西古楽」演奏団です。ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブバンドはキューバの老ミュージシャンらで結成されたバンドで、アメリカのミュージシャン、ライ・クーダーによって世界的に有名になりましたね。
この曲はカセットテープに残っていたものを当時コピーしてコタンで演奏したのですが曲名が判らない。ちなみに納西族と云えばイラストレーターの人たち間では「トンパ文字」で知られてますね。
- Newer: 東ドイツの「ツァイス・イコン」から1960年に発売された「Pentaka 8B」
- Older: 解体の途中は見てないけれど・・・・