秦琴と私

落とした心を拾い集めてる

  • 2023年5月28日 13:33

空は一面の雲で覆われ、街には風がふいて、紫陽花が美しい・・・・・・・

saraajiaji-1.png

★続きを読む

また沖縄の曲、与那国島の子守唄「ハララルディー」

  • 2023年5月27日 17:01

「てぃんさぐぬ花」の後にまた沖縄の曲、・・・・・

harahara-1-1.png

★続きを読む

『てぃんさぐぬ花』、歌:井上真喜、秦琴:深草アキ

  • 2023年5月26日 11:43

てぃんさぐぬ花はホウセンカ(鳳仙花)のことですが、なかなか現実的な「教え」の歌詞ですね・・・・・・

tinsagu-1.png

★続きを読む

伝説の弦楽器「絃鞉(げんとう)」にを取り上げてみます

  • 2023年5月22日 11:40

五弦琵琶とか老秦琴とか弦楽器の繋がりで伝説の弦楽器「絃鞉」にを取り上げてみます。御託がちょっと長いですよww・・・・・

s-genngenntou-1 3.jpg

★続きを読む

「老秦琴」といってもいいような古い秦琴

  • 2023年5月21日 06:25

「老秦琴」といってもいいような古い秦琴。いつも弾いている秦琴とは異なり、1オクターブにフレットが7個しか付いておらず・・・・・・

s-roushinkin-1.jpg

★続きを読む

「五つの転手」を再編集しました

  • 2023年5月20日 12:24

正倉院所蔵の「五弦琵琶」は当時実際に演奏されていたのだろうか。バチがあたっている痕跡が無いようなので・・・・・・

s-tenjyu-1.jpg

★続きを読む

微妙な修理なので

  • 2023年5月18日 15:44

いつも秦琴の修理を頼んでいた三味線関係の職人さんが東京から静岡に移った後も・・・・・・

s-shinsyuuri-1.jpg

★続きを読む

パラッと落ちた花びらを仏壇にも飾った

  • 2023年5月17日 23:01

奥さんが「母の日」に息子夫婦からもらった花を飾った・・・・・・

s-hanabutu-1.jpg

★続きを読む

秦琴の糸が届いた

  • 2023年5月16日 13:12

邦楽器絃製造会社「丸三ハシモト」さんから秦琴の糸が届いた(六年前の投稿の写真です)。秦琴の糸は・・・・

s-shinitoito-1.jpg

★続きを読む

民族性はもちろん音楽にも現れるけれど、様々な形にも現れてくる

  • 2023年5月15日 13:36

民族性はもちろん音楽にも現れるけれど、様々な形にも現れてくる。例えば・・・・・・

s-baeu-1.jpg

★続きを読む
Search
Feeds

Return to page top