- 2024年12月27日 21:52
この年の瀬に、ミュージシャン諸兄はライブやコンサートに忙しいのに、私はこんなことをやっていてはしょうがないけど、とりあえず真空管なんです。
電気回路はシロウトに「ド」が付いちゃう私が、真空管テープレコーダーの内部を調べても判りっこないですね。真空管をすべて取り替えても結局故障は直らなかった。なんとか直して録音したい。
真空管と云えば、若いときから実は身近だったんですね。高校生のころ初めて買ったギターアンプはもちろん真空管仕様だった。そのころSONYのポータブルオープンリールテープレコーダーを使っていたのですが、それはすでにトランジスタになっていた。25才ごろから使っていたAMPEGのベースアンプももちろん真空管仕様だったネ。そういえば現在家で聞いているステレオ装置もプリアンプは真空管仕様です。ただ、こんなふうに取り替えたりしているのは初めてだけど、ま、取り替えるだけだったら誰にでも出来る・・。
- Newer: 掛け軸を替えようと・・・
- Older: 2015年12月23日、9年前の今日このビデオを投稿しました