- 2012年7月18日 00:49
無事にライブ終了しました。花吹雪の皆さん、スタッフの皆さんお疲れさまでした。皆様、暑い中コンサートにきていただき、ありがとうございました。毎年7月の「海の日」の休日にコンサートをしていますが、今年でもう17年目になりました。最初の頃は年に2月と7月の2回コンサートをしていましたが、最近は7月の「海の日」の1回です。それにしてもよく17年も続きました。長い間この企画を続けていただいて本当にありがとうございます。花吹雪の皆さんに感謝するしかありません。ありがとうございます。20回目は20周年記念をしましょう!
森の宿「花吹雪」の瀟洒な入り口
こじんまりとしたサロンコンサートです。ご主人のあいさつから始まります。
先に書いたように17年もしていますが、ちっともマンネリしなくて、いつもいつも違ったことが起きてぼくにとってはとても刺激的な場所です。毎回全力で自分の音世界を表現しますが、お客様も交えて、その都度その都度違ったものとなるのです。
当然、私も歳をとりました(笑)。
翌日の静かな「花吹雪」。チェックインするクラブハウスでボーっと座ってコヒーを飲んでいたら、欧米系の家族連れのお客さんが四組ほど来ていました。英語を話せるスッタフが対応していましたが、家族で話している言葉を聞いていると、なんかドイツ語のような違うような、後で聞いてみると北欧からのお客さんが多いらしいです。彼らにはきっとものすごくジャパニーズ的に映ったことでしょう。私達が北欧の森のこじんまりとしたホテルに泊まるように。でも、畳でちゃんと眠れたんでしょうか??
部屋ごとにいろいろお花が飾られてます。洗面するところにもかわいいお花がちょこんと。週に何回か近くのお花の先生がすべての部屋にお花を飾られます。それがとっても心和みます。
これはお昼の贅沢ソーメン。十六種類の具材が入っているそうです。ものすごくボリュームがあり、お腹いっぱいになります。
- Newer: 7月24日は四谷「コタン」定例ライブです
- Older: 伊豆高原「花吹雪」ライブに向けて・於「長応寺」