- 2011年12月20日 22:41
「府中の森芸術劇場」コンサート終了報告 [そのー3] です。ビデオから抜き出した写真ですので目が粗いですが照明の感じが判ります。
こんな感じで始まりました。「ダラ 2010」のイントロです。
「ダラ 2010」の途中に入る、孟さんの「編鐘」ソロです。
二曲目「蔵のテーマより」では、情念がわき上がるように赤っぽい照明にスモークがかかりました。
三曲目「絃鼗三日月」 僕はずいぶんミスタッチをしてしまいましたが、ご愛嬌です(泣 笑)。でもいい感じの所で間違っちゃたので、ちょっとくやしい!!
四曲目、一部の最後の曲「山百合一輪川に流せば」
震災でまだ多くの方々が行方不明のままです。その大きな悲しみはまだまだ癒えることはありません。一部の最後に「山百合一輪川に流せば」をその悲しみに捧げて演奏させてもらいました。
この曲では、豊さんは「竽(う)」を演奏します。「笙」より一オクターブ低い音が出ます。
甲斐氏はフレームドラムを静かに演奏します。
一部が終わり休憩になります。
二部は、僕のソロから始まります。北原白秋・作詞 成田為三・作曲の「千鳥」です。大正・昭和初期は、子供達の為に大人が一生懸命いい曲を作っていた時代です。短いメロディーですが覚えやすくいい曲が多いです。「千鳥」もその一つです。
月が出ました。
二曲目は「渭城曲」です。中国の古い曲なので、孟さんと「編鐘」の話しをしました。「渭城曲」のことは、【 favarite 】の以下のサイトを見て下さい。
http://akifukakusa.com/myfavorite/2011/06/2010913.html
三曲目「月氏幻想」です。「月氏幻想」のことは、【 favarite 】の以下のサイトを見て下さい。
http://akifukakusa.com/myfavorite/2011/06/2010913-4.html
続いて「晴れのち晴れ」、パーカッションの甲斐氏のソロがあります。
最後の曲「星の大地」です。バックに星がいっぱい出ました。
皆で一礼をして、コンサートは終りました。皆様、ありがとうございました!!
アンコールは「さくら、さくら」を一人でしっとりと演奏しました。皆さんお疲れさまでした。コンサートが終ってもう一ヶ月以上経ってしまい、もうすぐ年の瀬ですね。来年も健康で元気でガンバリましょう。
- Newer: 明けましておめでとうございます! 2012年元旦
- Older: 「ミュージックペンクラブ」のサイトにCD『白鷺』の評論が掲載されました